2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 mitataiji 地域活動 花畑仕事 三田第4公園に、チューリップが咲いた!水仙が咲いた。春蘭が咲いた。今は毎朝ちょっとずつコスモスのタネをまくため畑を作成中。「公園に花があったらいいな」と地域活動として植栽活動をはじめましたが、だんだん作業それ自体に喜びを […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 mitataiji 地域活動 バルーンアート 3月19日土曜日は、今年も子ども文化センターでバルーンアート講座! バルーンアートは素人で、私も大したものは作れません。しかし、子どもが短時間でできるものは限られているので、毎年ほぼ同じものを教えています。犬と犬の変形の […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 mitataiji カフェの日々 タスクをこなす日々から、プロセスを楽しむ日々へ・・・。 この10年間、新しい仕事へのチャレンジの連続でした。常に新たに勉強しなければならないことがあり一つの仕事に少し慣れたと思ったら、次の仕事をスタートし、体力フル回転でやって来ました。休みもなく、隙間時間もなく、毎朝起きると […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 mitataiji 地域活動 公園の花壇つくり 毎月第1日曜日は三田第4公園清掃の活動日。今は落ち葉もない季節なので、公園で花壇をつくっています。以前から公園に花があったらよいなと思っていましたが、花の手入れまではとてもできないと思っていました。しかし昨年夏に彼岸花と […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 mitataiji カフェの日々 まちもりカフェのテーブル茶道(202111) まちもりカフェのテーブル茶道、今日も池田先生のお着物姿が素敵でした。帯は卸立。私が担当している和菓子は今日は塩釜。11月なので栗を使った和菓子にしたかったけれど、先月茶巾絞りをつくったので見た目も全然違うものにチャレンジ […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 mitataiji 地域活動 三田小学校50周年式典 11月13日(土)寺子屋コーディネイターとして三田小学校50周年の式典に招待され、子どもたちの発表を見にいきました。コロナ下、プログラムを工夫し、練習し、無事開催でき、素晴らしい!私のまちづくりの活動のきっかけは、自分が […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 mitataiji 地域活動 三田第4公園愛護会&公園太極拳 毎月第1日曜は朝7時から、三田第4公園愛護会の清掃活動。8時からは毎週やっている公園太極拳。太極拳は今まで休んでいた人も復帰してきました。自粛生活で体力が衰え、運動の必要性を感じたという新人も何人か加わりました。新人さん […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 mitataiji 地域活動 コロナ騒動が始まってからの日々-2 「外へ出て人に会わないようにしましょう。家にいましょう。」と政府とマスコミが宣伝し、各地の公園の遊具や駐車場が封鎖される中、公園太極拳を行う事はちょっと覚悟が必要でした。近くの公園での体操グループは苦情がはいって中止にな […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 mitataiji 地域活動 コロナ騒動が始まってからの日々 新型コロナウィルスが流行し、3月~5月までの3か月、 世の中の動きが止まっていました。 まちもりカフェも3月からお休みにしていました。 全国の小学校も休校となり、 寺子屋の活動もストップしていました。 カルチャーセンター […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 mitataiji まち歩き・ウォーク 寺子屋&子ども食堂 三田小寺子屋先生がやっている第3土曜日の子どもカフェ(まちもりカフェのこども食堂)。今回は、寺子屋体験活動とタイアップ。三田のまち歩きの体験活動の後、みんなでハンバーグカレーを食べました。三田の地形の成り立ちを探るまち歩 […]